こんにちは!
今日、家でたら涼し~ってなりました
すっかり秋の気配ですね
前回「秋が来る前に更新します」と宣言したので、そろそろブログを更新しようと思います
今回は万博に行ってきた話を書きます!!
9/2 (火) 10時 東ゲートで予約していました
今思えばよく10時の予約とれたなぁ・・・
8月後半から夏パス勢たちが大量に押し寄せていた模様ですが
今は駆け込み需要でその比じゃないくらい、もう人でパンパン!激混み!みたいですね(´-ω-`)
土日はおろか平日でもチケットを買うことすら困難だとか・・・恐ろしい
9時半頃に夢洲駅に到着!
この日は最高気温35度越えの猛暑日。あっついあっつい!既に汗やばいんですが…
折り畳みの椅子・日傘・凍らしたドリンクを持参し、直射日光の下暑さに耐えながら
待つこと1時間。無事10時半頃にゲート入場できました(^。^)y-.。o○
シンガポール パビリオン
シンガポールパビリオンのテーマは「Where Dreams take Shape(夢が形になる場所)」。
球体型の建物「ドリーム・スフィア」は、再生アルミで覆われ、サステナブルな未来を表現。内部では自然、アート、テクノロジーが融合した体験型展示が楽しめ、夢と創造性あふれる空間で、都市と自然の共生を体感できます。

メインは自分の「夢」を描いて空へ飛ばす体験。
見上げると、たくさんの人の夢が宙を舞っていて…
BGMはコブクロの万博テーマソング。その演出に思わずうるっときました
「これは動画に残したい!」とカメラを構えて待っていたのに
自分の夢は反対側から出てきて…見逃しました(´;ω;`)泣
比較的待ち時間も短く、しっかり体験できる内容なのも魅力です
個人的にはかなりおすすめパビリオンです◎
近鉄百貨店
西ゲート近くにいたので、お土産屋さんでいいものないかなと物色
何がでるかわからないガチャガチャやシークレット要素のあるものは
ギャンブラーの血が騒ぎます(>_<) web室にいる2名の方もそうですよね?!


ミャクミャクのフィギアアクリルスタンド
ほしかった阪神タイガースがでて歓喜(^^)かわいい
お土産屋は人が多いけどその分レジもいっぱいあるので意外と進みは早かったです
ブラジルパビリオン
ブラジルパビリオンは、“人間・自然・動物の共存”をテーマにした体験型展示が特徴。
ゴールデンカラーの外観が目を惹き、内部では膨らんだり光ったりするインフレータブルの彫刻作品で生命のサイクル(誕生 → 多様性 → 危機 → 再生)を身体的に感じられる演出がされています。


芸術的な演出とカラフルな空間が魅力で、写真を撮りながら何度も立ち止まりたくなります
かわいいミャクミャクのエコバッグはここに売ってるよ↓
https://item.rakuten.co.jp/g-passio/b1381-004/
コロンビアパビリオン
「Colombia, the Country of Beauty」をテーマに、“魔法現実主義(Magical Realism)”と文学的な象徴から着想を得た建築。「ICE CUBE」というモチーフで、透明感のある立方体ファサードが時とともに光や色を変えるデザイン。入り口にはコーヒーバーがあり、自然の多様性、花・蝶・水などの要素で五感を使ってコロンビアを体験できます。

実際に香りを嗅いだり、手にとって感じられる体験がユニークで面白かったです
ねちょねちょした質感の展示もあって、「潔癖症の人はどう感じるんやろ?」なんて考えてました
オランダパビリオン
オランダパビリオンは「共に新たな夜明けを創る」をテーマに、未来のエネルギー社会を表現。中心に輝く大きな発光球と波のようなデザインが印象的で、館内では発光オーブを使ったインタラクティブ体験が楽しめます。



オランダパビリオンカフェでワッフルソフトとニシンのサンドウィッチを購入
ニシンは生臭いイメージで敬遠していたのですが、意外にも塩味がパンとマッチし
見た目に反してめちゃうまで驚きました!!アイスはキャラメル風味でもちろん美味しい

お土産でオランダパビリオン限定のミッフイーグッズも買いました(^。^)y-.。o○
城崎温泉のめっちゃおいしいコーヒー牛乳の空き瓶と一緒に飾っています
ばこにい ご馳走さまでした!!!
関西パビリオン
「いのち輝く関西 悠久の歴史と現在」をテーマに、9府県が出展する関西パビリオン。
六角形の灯籠を模した白い膜の建物に、関西各地の切り絵がデザインされています。内部は府県ごとの独自展示エリアがあり、歴史や文化、観光など多彩な魅力を発信しています。

鳥取県の展示が特に楽しかったです!鳥取砂丘の本物の砂を使ったエリアで、
コナン君と一緒にお宝探しゲームが楽しめます♪お子さま連れの家族も楽しめると思います!
ヘルスケアパビリオン
予約とれなかったので話題のリボーン体験はできませんでしたが、
AIドクターによるバイタルチェック体験はしました。
血糖値が基準値より高かったです(;_;)食べ過ぎ説??

話題の“心筋シート”の展示も見てきました。最先端の再生医療に触れられる貴重な体験でした。
食べ過ぎ疑惑ですがこの後ご飯のせていきます(‘ω’)ノ
マレーシア

ロティ・チャナイとナシゴレンどちらもすごくおいしい
日本人の口に合う味付けです
インド

マンゴーラッシーとタンドリーチキン
安定にうまいやつ

日が沈む少し前に大屋根リングに上がってみたら、景色が本当に美しくて圧倒されました。
夜はコモンズに行ったり東ゲートに戻ってお土産買ったりぶらぶらして帰宅!!
行きたいところは尽きませんが、なかなか楽しめたのではないでしょうか
次は10月頭に行く予定です(´・ω・)
閉幕間際で混雑状況が怖いけど楽しんできます!!
みなさまお勧めパビリオンやお得な情報があれば教えてください~!!!!
社員旅行のことも書きたかったけど長くなるので今回はこの辺で、ではでは~(´・ω・)