ま~た順番が回ってきました。あ、どもどもJPです。
がぶがぶブログといいつつも最近そこまでがぶがぶ飲んでいません(今週だけですけども)(ノ゚∀゚)ノ。
今週末には飲み会があるのでそれまではネタ探しのためにブログをお休みしようかな~と考えていましたがりょうたっち(一本妖怪)にあおられるのが嫌なので更新しようと思います。
かといって今週は人に話せるようなイベントごとがなかったのでネタ不足です。
╰((#°Д°))╮どうしよう~

※一本妖怪
ん~~ネタがない(切実)。
まあブログなんてのは私生活の切り売りみたいなものですよね。
今回はJPこと僕がはまっているもの2つについて書こうと思います(誰が興味あんねん)。
まずはネットフリックス!
一時期サブスク整理の餌食になり解約していたネットフリックスでしたが最近再加入を果たし、かなりの時間を費やしています。遅めではありますがネットフリックスオリジナルの話題作を順番に見ています。その中でも僕的に面白かった2作品をチョロっとだけ紹介しますね。面白そうと感じたら皆さんもぜひ見てみてください。
サンクチュアリ -聖域-
荒れた環境の不良少年が横綱を目指すサクセスストーリー。分かりやすく言えば相撲版スラムダンク!普段知ることのできない相撲部屋の過酷さ、伝統がリアルに描かれています。腐りながらも努力するツンデレ不良主人公小瀬清から目が離せません。
三体
400年後に地球を侵略しにくる宇宙人(三体星人)を迎え撃つため優秀な5人が奮闘する超大作SFエンターテインメント。
題名にもなっている通り三体問題が主題となっています。
三体問題とは?
三個の物体が、万有引力で引き合っている場合の運動を明らかにする研究。
二個の場合は求められるが三個の場合は求められない。(現時点では?)
三体星人たちの世界は、地球人が想像しがたい、過酷極まりない世界である。その世界は質量がほぼ等しい3つの恒星からなるため、その運動は解析的に解くことはできない(多体問題)。そのため安定した環境の地球に侵略してくるという話(ざっくりで申し訳ないです)。
文章で書くと小難しいですが、映像で見るとかなり分かりやすい内容になっていますのでぜひ見てみてください(原作の小説は結構難しいみたいです)。
次にポケポケ!
もう一つ僕がはまっているのはアプリ版ポケモンカードゲームのポケポケ!
なんといっても1日に2回カードパックが引けます。正直この為にやっていると言っても過言ではありません。もちろんバトルも楽しんではいますが最近勝てなくてイライラして遠ざかっちゃってます。頭脳意外に運要素も大きいこのゲームは老若男女問わず楽しめるアプリかなと思います。しかも無料で楽しめますので皆さんも冷やかしにでもインストールしてみてはいかが?
ちなみに僕のレベルは今こんなです。

ちゃっかり今回のイベントも連勝してエンブレムをゲットすることができました。今回はあきらめかけていただけに嬉しさ倍増です。
そういえばポケモンのかわいいジャージを見つけたので共有しておきます。

大人になってもかわいいと思えるポケモンは偉大だなと感じます。いまでは親子で楽しめるコンテンツのポケモンは日本が誇るキャラクターですね!僕も引き続きポケポケを楽しんで行こうかな~~
| ・ω・)ノ ⌒ ♡ それでは次回のがぶがぶログで会いましょう
更新頻度落ち着くといいなぁ~ ほんじゃまたね~ヽ(ヽД・`))))