hiesyokaizen9433

お風呂

アロマでお風呂後のご褒美時間

いよいよ本格的な寒さの到来。冬になると免疫力が低下したり、冷えによる様々な不調を感じやすくなる方もいらっしゃるかもしれません。穏やかな気持ちで快適に過ごすために『アロマ』の力を借りてみませんか。自然植物の力は、癒しだけでなく健康面のサポート...
アロマ

自然を感じるおうちのアロマ

はじめにこれから益々寒く、乾燥する季節には手足の末端だけでなく、全身の冷え性に悩まされる方も多いのではないでしょうか。男性よりも女性に冷え性が多いのは、男性に比べて筋肉量が少ないためともいわれていますが、運動は苦手という方や、もともと筋肉が...
むくみ

履くだけでスッキリ美脚?【着圧スパッツ】

はじめに最近始めた仕事は立ち姿勢…一日中頑張ってくれた脚を毎日マッサージしてケア出来ればいいんですが、子育てしてると時間も手間もかけられない…そんな疲れた脚への救世主が【着圧スパッツ】です。脚の冷えやむくみ解消が出来ればと、ライザップの【骨...
腹巻

もうすぐ白露-24節気-

今年の白露はすぐそこ!白露とはどういう意味?「白露」とは、露が降り、白く輝くように見える頃という意味です。 日中はまだ残暑が続いていますが、朝晩は冷えるようになり、朝露が降りる始める時期をあらわしています。 二十四節気では、白露の前は暑さが...
生活

しっかり免疫力を上げるなら年中温活 !

ここを温めると冷えない!特効温活のポイント!《外から温めVer.》冷えて辛い時の1番の対策は、当たり前ですが「温める」「冷やさない」とこです。しかし、タダ温めてもいけません。室温を上げたり、むやみに重ね着をすると、のぼせたり、汗をかいてさら...
漫画

絶対おすすめ!!はたらく細胞!!

保険の見直しをしに保険屋さんへこの前行きました。その時、おすすめされたアニメが「はたらく細胞」。『はたらく細胞』とは?アニメ 『はたらく細胞』 2018年7月 第1期 キービジュアル漫画『はたらく細胞』 第1巻 著:清水 茜『はたらく細胞』...
梅雨

梅雨と冷えと梅雨明け

梅雨冷え梅雨で雨が続いて気温が低下することを「梅雨冷え」というそうです。この時期は、晴れた日は蒸し暑く、雨が続くと寒くなる、という気温の変化が繰り返されます。 この気温差のせいで薄着の上にうっかり雨に濡れてしまうと、体を冷やしてしまうことが...
温活

私の月イチ冷え症解消法

昨日は、月イチで通っている駅前にある足つぼマッサージ店に行ってきました。立ち仕事の為、私は断然「ア・シ・ツ・ボ」!足の裏って第2の心臓って呼ばれていて、刺激し、血行を促進し足の疲れやむくみを解消して自己回復力を高めてくれるんです。また、老廃...
冷房

快適な温度は〇〇℃。

高すぎ?低すぎ?一体何度が快適なんだろう。今日の最高気温は25℃です。だんだん暑くなってきた今日この頃。クーラーをつけなくても過ごしやすいですが、空調が整っていない会社だとクーラーを回して空気を循環さすのがセオリー。暑い真夏には、クーラーの...
冷房

夏だから!!!!!  

冷房病に注意!暑くなってきました。この時期は冷房による体の冷えすぎや、室内外による温度差に体が適応できなくなると、自律神経に変調が起こり、その結果「体の冷え、肩こり、疲労感、便秘、腰痛、手足のむくみ」などの症状が現れることがあります。これは...