汗 和漢の力でエイジングケア【2】 夏の肌トラブル夏の肌トラブルといえば、「紫外線対策」を思い浮かべますが、実は「汗」によるトラブルにも気を付ける必要があるようです。もちろん適度な汗は肌の潤いのために必要ですが、大量に汗をかくと、汗に含まれている微量の塩分やアンモニアなどの成... 2023.06.16 汗アンチエイジング健康生活
アンチエイジング 和漢の力でエイジングケア はじめに30代に入り、お肌に変化を感じ始めた方も多いのではないでしょうか。私もその一人です。妊娠、出産+コロナ時期という事もあり、あまり外に出ず自分に構う時間もなかったので、ケアは適当。すっぴんでいることが多かったのですが、ある日鏡をみてび... 2023.05.12 アンチエイジング健康生活
快眠 Sleep STEP はじめに今日は『眠り』について考えてみたいと思います(^^)みなさん、毎日快眠ですか?夜の寝つきはいい方?朝はスッキリ起きられる...?私は寝たいのに寝られずスマホを触ってしまったり、考え事をして夜更かししてしまうことがよくあります。そうい... 2023.03.27 快眠健康アロマ
アロマ ボタニカルCBDフレグランス CBDとはみなさん、CBDって聞いたことありますか?日本でも徐々に注目されてきていますが、どういったものなのかきちんと説明できる方って少ないのではないでしょうか?CBDというのはカンナビジオールといって、大麻草などに含まれる成分の一種です。... 2023.01.26 アロマ生活スポーツマッサージ
むくみ まるでこたつソックス 電気代の高騰や、物価上昇が続いていますね。環境のためにも、自分自身のためにも、今年はなるべく温活するべく色々なあったかグッズを試しています。今回はドラッグストアでも手に入る、話題の靴下を購入してみました。靴下サプリ まるでこたつソックス靴下... 2022.12.23 むくみ生活温活ツボ
お風呂 アロマでお風呂後のご褒美時間 いよいよ本格的な寒さの到来。冬になると免疫力が低下したり、冷えによる様々な不調を感じやすくなる方もいらっしゃるかもしれません。穏やかな気持ちで快適に過ごすために『アロマ』の力を借りてみませんか。自然植物の力は、癒しだけでなく健康面のサポート... 2022.12.06 お風呂オイルマッサージアロマ
アロマ 自然を感じるおうちのアロマ はじめにこれから益々寒く、乾燥する季節には手足の末端だけでなく、全身の冷え性に悩まされる方も多いのではないでしょうか。男性よりも女性に冷え性が多いのは、男性に比べて筋肉量が少ないためともいわれていますが、運動は苦手という方や、もともと筋肉が... 2022.10.28 アロマヒノキ運動不足温活冷え症
むくみ 履くだけでスッキリ美脚?【着圧スパッツ】 はじめに最近始めた仕事は立ち姿勢…一日中頑張ってくれた脚を毎日マッサージしてケア出来ればいいんですが、子育てしてると時間も手間もかけられない…そんな疲れた脚への救世主が【着圧スパッツ】です。脚の冷えやむくみ解消が出来ればと、ライザップの【骨... 2022.09.20 むくみ着圧生活ダイエット
腹巻 もうすぐ白露-24節気- 今年の白露はすぐそこ!白露とはどういう意味?「白露」とは、露が降り、白く輝くように見える頃という意味です。 日中はまだ残暑が続いていますが、朝晩は冷えるようになり、朝露が降りる始める時期をあらわしています。 二十四節気では、白露の前は暑さが... 2022.09.01 腹巻温活冷え症
生活 しっかり免疫力を上げるなら年中温活 ! ここを温めると冷えない!特効温活のポイント!《外から温めVer.》冷えて辛い時の1番の対策は、当たり前ですが「温める」「冷やさない」とこです。しかし、タダ温めてもいけません。室温を上げたり、むやみに重ね着をすると、のぼせたり、汗をかいてさら... 2022.07.16 生活温活冷え症