第十三回がぶがブログ

みなさまお久しぶりです。JPです。ネタのなさと虚無感でブログ更新をさぼっておりました。ブログを書く意味を考え出した時、これ意味ある?となってしまいそこからドツボにはまりずるずると、時間だけが過ぎていきました。さすがに更新しなさすぎたので今回更新しています。意味なんかなくても、誰も見ていなくても書き続ける。これが仕事っちゅうことですね。ダルッ

今回は投げやりブログです。ごめんね。

特段語りたいこともないのでGW中にあったことをお話しします。

前回に引き続きまたまた結婚式に行ってまいりました。前回は高校時代の友人。今回は浪人期に出会った友人の結婚式でした。ちなみに浪人というワードはマイナスイメージなので結婚式では使えないそうです。僕ら浪人組の紹介はただの友人となっていました。思い出ビデオなどからも僕らはごっそり消えていたので逆に面白かったです。

ひとつ勉強になりましたねw

久々に会う友人もいたので朝から集まってモーニングしてきました。他愛ない話を昔からの友人とするのは有意義な時間でした。全員少しずつ老けてきていて面白かったと同時に危機感も芽生えました。

結婚式では凝られたオープニングビデオにおいしいごはん、とても楽しい式でした。

                    ↓↓肉↓↓

友人代表スピーチ、乾杯のあいさつを僕の友人が行っていましたがとても緊張した様子でした。普段豪快な人の緊張している姿は見ていてとても新鮮でした。

皆さんも今後挨拶、スピーチの機会があるかもしれません。そこで今回は緊張をほぐす方法をお伝えしたいと思います。

緊張をほぐす

・深呼吸をする

呼吸は意識的にコントロールすることができます。ゆったりした呼吸を繰り返すことで副交感神経が優位に働いて落ち着くことができます。

・身体を動かしてみる

不安や緊張が高まった時は、無意識のうちに身体に力が入り固くなっています。身体の力を意識的に抜くことで心もリラックスできます。

・ツボを押す

息を吐きながら3~5秒間、「痛気持ちいい」と感じる位を目安に指圧します。

・自己暗示(おまじない)をかける

ストレスが強い状況では「失敗したらどうしよう」「自分には無理かも」といったネガティブな思い込みを無意識にしてしまいがち。「大丈夫」「私ならできる」とポジティブな自己暗示(おまじない)で緊張をほぐしましょう。

以上を実践して緊張に打ち勝ち素敵なスピーチにしましょう。

ツボに良さそうな商品がありますので紹介しておきますね。

【楽天市場】リセットローラー デトックス 健康 グッズ デコルテ マッサージ ツボ 疲労回復 リラックス:G-passio (ジーパッシオ)
なりたい自分をあきらめないライフスタイルフィットネス。リセットローラー デトックス 健康 グッズ デコルテ マッサージ ツボ 疲労回復 リラックス

ちなみに二次会ではみんなで海賊級に飲酒してきました。とても楽しかったです。次の日の仕事はとてもしんどかったですが(定時がいつもより遅くイライラもしていました、マジで)。

ま飲酒はほどほどにってことですね。それじゃまた~

(参照:新百合ヶ丘総合病院 看護師コラム 自分で緊張や不安をほぐす方法https://www.shinyuri-hospital.com/column/nursing/column_nursing_47.html 2025/05/08)

タイトルとURLをコピーしました